お位牌
仏壇の多様化に対応し様々な種類の
お位牌を取り揃えております。

モダン位牌
モダンタイプのシンプルな、さりげない優しさと気品を表現した新しいカタチ

唐木位牌
貴重で神聖な銘木を使用したお位牌です。

唐木漆塗り位牌
現代仏壇にも合うシンプルなデザイン

上塗り位牌
会津塗り高級仕上げ。伝統の技と心を受け継いだ職人が心を込めて仕上げています。

高級呂色位牌
会津塗り最高級品仕上げ

輪島上塗り呂色位牌
輪島上塗り最高級品仕上げ

回出位牌・
位牌壇用・厨子
お位牌が多くなってきたら、回出位牌1つにまとめられます。
お位牌のご準備 ※四十九日までご準備ください
●新たに作成
・・ナウエル会員様価格 16,929 円〜(税込)
●文字入れ料金
・・・・・・・・・・・・・・・・ナウエル会員様価格 3,300 円〜(税込)
●現在のお位牌に2体書き・彫り
・・・・・ナウエル会員様価格 11,000 円〜(税込)
※ご夫婦の場合 ※彫刻されている場合は不可
※悼交換の場合は別途
●繰出位牌の塗板に1体書き・彫り
・・・・ナウエル会員様価格 3,300 円〜(税込)
※塗板代は別途
●古いお位牌の塗り直し
・・・・・・・・・別途お見積もり
その他の場合でも、お気軽にお問い合わせください

金箔(きんぱく)
金沢産の金箔を使用しております。金箔仕上製品の特徴として、箔のつなぎ目が直線的に現れる部分があり、金箔で装飾された証でもあるといえるでしょう。

金粉(きんぷん)
金粉(消金粉)仕上げは、ムラや金箔のようなつなぎ目がなく、金色の均一な仕上がりになります。古くは会津が消金粉の産地でしたが、現在は金沢産を使用しています。

上塗(じょうぬり)
美しい鏡面のような質感を表現するために、熟練した塗り師が手間ひまをかけ丹念に仕上げます。

唐木漆(からきうるし)
透き漆を塗り、時間をかけて磨き上げます。透明感のある漆仕上げが黒檀・紫檀魅力をより一層際立たせます。

蒔絵(まきえ)
会津に伝わる伝統技法「会津消粉蒔絵」を駆使して蒔絵を施しています。熟練の蒔絵師が一つ一つ丁寧に描いております。

呂色(ろいろ)
鏡のような平滑さと深い光沢が出るまで幾度となく磨き上げます。職人が一本一本指で磨き上げるため出来る数は限られています。
呂色と上塗りの違い
呂色位牌
呂色塗りは炭で磨くという工程を何度も繰り返して塗面を平滑にし、深い光沢を出す伝統的技法です。数少ない熟練の職人がこの仕上り感を出すために、わずかな塵の付着も許さない気品ある光沢に仕上げました。
上塗り位牌
呂色仕上げの美しい鏡面の様な質感を、塗り上げたままで表現するために、熟練した塗り師が手間ひまをかけて丹念に仕上げたものが上塗り位牌です。
※商品により工程が違います。
